司法書士、予備校受験と独学受験どっちがおすすめか?

どうもあなをです。

 

最近疲れが溜まって日々しんどいです。

 

 

さて、これから資格の勉強を始める! という人は

高い費用を払って予備校に通うのか、

それとも独学で合格を目指すのかで悩んでいる方も多いはず。

 

自分は予備校に通って司法書士試験に合格したのですが、自分の経験談

周りの合格者、資格者の様子も交えつつまとめてみました。

 

 

独学での合格者はかなり少数派。

 

いきなり現実を突きつけるようで申し訳ないのですが、

そもそも「独学で合格しました」という人はあまり聞かないです。

実際は、殆どの合格者が大手予備校出身。

 

自分の勤務先には何十人もの司法書士資格者がいますが、自分が把握している限り独学で合格したという人は1人くらい。

 

通信講座で合格した、という人も2人とかだったかな?

 

 

とにかく予備校に通わず自力で合格したという人は、かなり少数派。

 

 

 

独学で大学受験を突破している人なら可能性あり。

 

大学受験、というのはあくまで一例です。

 

大学受験じゃなくてもなんでも良いので、とにかく過去に自力で(独学で)勉強して

なにか結果を残している人なら

独学での合格というのも可能性として無くはないかも。

 

きっとそういう人は要領が良かったり、

自己管理がしっかりできてちゃんと勉強に向き合えるタイプなのかな。

 

自分には無理ww

 

 

 

 

ただし、独学なら法律沼に気をつけた方が良いかも。

 

法律って、奥が深くて範囲も膨大なんですよね。

だからこそ法律の勉強を始めると法律沼にのめり込む危険性も秘めている。

 

 

あえて「危険性」と書いたのは、この法律沼の先=合格 ではないから。

いちいち法律を理論づけて理解していこうとすると、合格まではかなり長い道のりになってしまいます。

趣味の範囲で法律沼にハマるのは良いと思いますが、「合格」にこだわるのであれば

合格に必要な知識だけに狙いを定めるのが吉。

 

 

言うまでもないけど、記憶のキャパは無限ではない。有限。

 

PCのデータ容量がいっぱいになってきたら、あまり使わないデータから削除するように

受験の際に必要な知識、不必要な知識をうまく整理整頓する必要がある。

 

自分で必要、不必要を振り分けるのが難しいから

予備校講師がいる。

独学に比べたら確かにお金がかかるけど、お金をかけただけ効率よく合格に辿り着ける・・・ような気がする。

 

合格のプロについて行くのが最短ルートに違いない。

 

予備校の回し者みたいだけど、結局予備校講師は合格のプロ。

それに尽きる。

 

むしろ変に自己流のやり方が出来上がって、それにもかかわらず思うように合格レベルに持っていけず苦節数年・・・

 

・・・のようになるくらいなら、

まっさらな状態で予備校の門を叩くのが良い、と個人的には思ってます。

 

あなをは予備校受験をオススメします

 

お察しの通り、自分は断然予備校受験をオススメします。

 

お金をかけてでも最短合格をしたかったから、というのもあるし

予備校にお金を払ってしまうことで「後には引けなくなる」という嬉しい(?)特典付き。

 

結果、働きながら受験という選択も途中で切り替えて

最後は専業で合格まで突っ走りました。

 

兼業受験と専業受験の話については、過去の動画でも話しているので

観ていってくださいm(_ _)m

 

youtu.be